玄米酵素

血液検査で「ストレスの度合い」を見る方法
2021年8月23日

血液検査で「ストレスの度合い」を見る方法

「食生活には気を付けているのに、調子が良くない・・・」という方は、「ストレスの度合いが高い」かもしれません。

無意識にストレスをためて、体にダメージを与えている方も少なくありません。

実は、健康診断の血液検査を細かく見ると、「ストレスの度合いが高いかどうか」を把握できます。

内科医・産業医の池田和子先生に詳しく教えていただきました。


【監修】
内科医・産業医の池田和子先生




「リンパ球」の数値で「ストレスの度合い」を見る



血液検査の結果を、手元にご用意ください。

「白血球分画」もしくは「末梢血液像」という区分にある、「リンパ球」もしくは「Lympho」という数値を見ましょう。「リンパ球」は白血球の一種です。

「リンパ球」が35〜40%くらいだと、大きなストレスがなく、自律神経もよい状態。

「リンパ球」が35%より少ない方は、「ストレス度が高い」可能性があります。

「ストレス度が高い」と、自律神経のバランスが悪く、血流が悪くなったり、炎症を起こしやすくなると言われます。

「白血球分画」や「末梢血液像」の検査をしていない方は、次回健康診断を申し込むときに「白血球分画の検査を希望します」と伝えましょう。



ストレス度が高かった場合の対処は?



「リンパ球」が35%より少ない方は、「ストレス度が高い」可能性があります。

今すぐ、リラックスする生活習慣を取り入れましょう。

  • 夜は早めに寝て、睡眠不足にならないようにする
  • 運動不足の方は、軽い運動を取り入れる
  • ”呼吸” に意識を向ける。腹式呼吸、呼吸法など
  • ヨガや瞑想を取り入れる
  • 笑う。面白い動画・書籍・マンガなどをみる
  • 音楽・映画・動画など、リラックスで時間を作る
  • 不安感をあおるような情報・ニュースに、あまり触れないようにする


玄米には、精神の安定に役立つビタミンB群、E、鉄などの栄養素、γオリザノールなどの成分を含みます。食生活に取り入れることもおすすめです。

最近では、モチモチ美味しく炊きやすい玄米の品種も発売されています。
詳しくはこちら





解説動画でもっと詳しく学ぼう!


血液検査とストレスの度合いについて、詳しく知りたい方は、内科医・産業医 池田和子先生のYouTube動画をご覧ください。


【動画】
ストレス状態かどうかも分かる! 血球検査の見方のコツ




産業医・内科医 池田和子先生のインタビュー記事はこちら



学ぶcultivate

学ぶTOP

食と健康セミナー・料理教室・ファスティング

外部講演

Webで学ぶ

エコロクッキングスクール