玄米酵素

社会貢献活動

社会のために、私たちができること

社会のために、私たちができること

より豊かな社会づくりに貢献するため、ボランティアや支援活動を行っています。

愛の一食運動

愛の一食運動

1ヵ月に1食分を節約して、500円を寄付しようという運動です。集まった浄財と同額を会社でも積み立てています。
玄米酵素グループでは、皆様の温かいご協力をお待ちしております。

【愛の一食運動 ご送金方法】
郵便局に備え付けの郵便振替用紙に【住所・氏名】を明記のうえ、ご送金ください。
口座番号:02730-6-60033
加入者名:玄米酵素 愛の一食運動

カンボジアに学校・図書館建設

カンボジアに学校・図書館建設

玄米酵素グループでは、アジアの恵まれない子供たちへの教育環境整備を目的に、愛の一食運動を展開し、皆様から寄せられた善意でカンボジアの子供たちに学校や図書館、絵本・紙芝居などの教材をプレゼントしています。

2008年3月に行われた図書館贈呈式と2009年に寄贈を予定している図書館の地鎮祭の様子

オープンした図書館。中には図書室と多目的室の2教室があります。

オープンした図書館。中には図書室と多目的室の2教室があります。

式典では子供たちによる踊り、感謝の言葉、日本のメロディーに乗せた感謝の歌などが感動的なものでした。

式典では子供たちによる踊り、感謝の言葉、日本のメロディーに乗せた感謝の歌などが感動的なものでした。

折り紙を楽しむ好奇心旺盛な子供たち。素朴で澄んだ眼が印象的です。

折り紙を楽しむ好奇心旺盛な子供たち。素朴で澄んだ眼が印象的です。

新築された図書館を利用して本を読む子供たち。人数に比べ本の数はまだまだ少ない。

新築された図書館を利用して本を読む子供たち。人数に比べ本の数はまだまだ少ない。

図書館で記帳する創業者の岩崎輝明。

図書館で記帳する創業者の岩崎輝明。

カンボジア シェムリアップ州ワット・チョック小学校に寄贈する図書館の地鎮祭の様子。

カンボジア シェムリアップ州ワット・チョック小学校に寄贈する図書館の地鎮祭の様子。

カンボジアへの学校、図書館、教材の寄贈は、社団法人シャンティ国際ボランティア会(以後、SVA)を通じて行っています。
SVA(社団法人・シャンテ国際ボランティア会)は、1981年、インドシナ難民の大量発生を契機にカンボジア難民キャンプで開始した支援活動が始まり。以来、図書館事業、学校建設事業、スラム教育文化支援事業、伝統文化支援事業を行っており、着実に成果をあげています。

東日本大震災の支援

東日本大震災の支援(愛の一食運動)

3.11震災孤児遺児への支援
被災地の学校へ「玄米酵素」提供

2015年からは、「3.11震災孤児遺児への育英資金」として、東日本大震災被災3県で1,800人と言われる震災孤児遺児の支援活動をしています。皆様からの浄財は、株式会社玄米酵素を通じて、建築家の安藤忠雄さんらが活動している「桃柿育英会」におくっています。

公益社団法人マナーキッズ(R)プロジェクトの活動支援

公益社団法人マナーキッズ(R)プロジェクトの活動を支援するための寄付および、食育活動のサポートを行っています。

公益社団法人マナーキッズ(R)プロジェクトとは
スポーツ・文化活動を通じ、日本の伝統的な礼法を体験し、<体・徳・知>バランスのよい子供を育てる公益社団法人です。

マナーキッズPDFはこちら PDF

森の防波堤づくりのために植樹する苗木を育てるための「玄米酵素ハウス」を寄贈

玄米酵素ハウス

【いのちを守る森の防波堤東北協議会】様へ、森の防波堤づくりのために植樹する苗木を育てるための「玄米酵素ハウス」を寄贈いたしました。

【植樹活動支援のご報告】

植樹

2014年に植樹された苗木が育ち、仙台空港にほど近い宮城県岩沼市の沿岸部約11kmにわたる「千年希望の丘」に、丘と丘を結ぶ森の堤防として植樹されました。植樹された40万本のうち12万本を玄米酵素が寄贈しました。

「千年希望の丘」は、東日本大震災の津波により人が住めなくなった土地を活用した、復興を象徴するメモリアル公園を作るプロジェクトです。
千年先までこどもたちが笑顔で幸せに暮らせるよう願いが込められています。

「千年希望の丘」についてもっと詳しくはこちら

スペシャルオリンピックス世界大会への支援募金

スペシャルオリンピックス世界大会への支援募金

2004年度は、愛の一食運動で集まった浄財を、【2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会】の実行委員会に寄付いたしました。

■スペシャルオリンピックスとは
スペシャルオリンピックスには現在、世界の150カ国以上が参加し、120万人以上のアスリート(知的発達障害のある参加者)が、100万人以上のボランティアに支えられて活動しています。

愛の一食運動活動経緯

2002年3月 愛の一食運動開始
2002年11月 カンボジア カンポート州クナン・スナイ小学校に、校舎1棟5教室と児童机100、教師用机、椅子、井戸などを寄贈、贈呈式に出席。
2004年10月 2005年冬に長野県で開催された、
「スペシャルオリンピックス世界大会(SO)」の運営支援金を寄付。
2007年2月 カンボジア バンテイミンチェイ州スレイ・ソポアン郡の村に、
図書館を建設するための支援金を寄付。
2008年3月 カンボジア バンテイミンチェイ州教育養成学校付属小学校に寄贈した図書館の贈呈式に出席。
カンボジア シェムリアップ州ワット・チョック小学校に寄贈する図書館の地鎮祭に出席。
2009年3月 カンボジア シェムリアップ州ワット・チョック小学校併設の図書館を寄贈。
カンボジア シェムリアップ州(ソトニコム郡ポペル集合村クリル・ポン村)クリル・ポン小学校に寄贈する校舎の地鎮祭に出席。
2010年3月 カンボジア シェムリアップ州クリル・ポン小学校に寄贈した校舎の贈呈式に出席。
カンボジア シェムリアップ州カムルー・スロック小学校に寄贈する図書館の地鎮祭に出席。
2011年3月 カンボジア シェムリアップ州カムルー・スロック小学校に寄贈した図書館の贈呈式に出席。
カンボジア シェムリアップ州アクタパ・デイ小学校に寄贈する校舎の地鎮祭に出席。
2011年3月~ 東日本大震災で被災された方々への支援活動
2012年3月 カンボジア シェムリアップ州アクタパ・デイ小学校に寄贈した校舎の贈呈式に出席。
2015年3月 カンボジア バンテイミンチェイ州サムロン小学校に校舎を寄贈
2022年1月~ 児童養護施設に“食べやすくて美味しい玄米”を寄贈
2022年4月 トルコ南東部地震に対する支援金を寄付

食医療を実践する医師を目指す学生を支援する奨学金

食医療を実践する医師を目指す学生を支援する奨学金

当社は創業以来「食改善を通じて人々に真の健康をお届けし、人々を元氣にすること」に取り組んできました。その中で日本の食文化の重要性を発信し、予防医療に繋がる食医療との連携も進めてきました。創業50 周年を記念し「食医療を実践する医師」を目指す学生の方々、特に経済的な理由により医学部への入学が困難な方々を育成・支援する制度を創設しました。食医療と予防医療の融合を図り、日本の健康増進に取り組む人材を育てます。

当別町へ町民の健康づくりのため3,000万円を寄付

食医療を実践する医師を目指す学生を支援する奨学金

2021年4月、創業50周年を記念して、玄米酵素グループから製造工場がある北海道当別町へ寄付金3,000万円を贈呈しました。当別町とのご縁は昭和60年、生産工場・中央研究所の設立から始まりました。宮司町長(2021年4月時)からは「町民の健康に資する施策に使いたい」と感謝の言葉が述べられました。

紺綬褒章

玄米酵素グループに紺綬褒章が授与されました

2022年3月8日、当別町役場において株式会社玄米酵素と株式会社コーケンに紺綬褒章として褒状が授与されました。紺綬褒章は公益のため私財を寄付した方が対象となり、国の褒賞条例に基づき授与されるものです(授与先が団体の場合は褒状が授与されます)。

食育活動

全国各地の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、公的機関その他で、弊社の講師が食育授業やセミナーを行っています。

これまでの食育講演実績はこちらPDF

食育活動

墨田区学校支援ネットワーク
株式会社玄米酵素は、墨田区教育委員会の事業である「墨田区学校支援ネットワーク」の出前授業に登録しています。

子どもたちに日本の伝統食の素晴らしさを伝えている活動が評価され、文部科学省「平成27年度青少年の体験活動推進企業表彰」の「審査委員会奨励賞(中小企業部門)」を受賞しました。

その他の活動

北海道地方更生保護委員会への寄付

毎年、北海道地方更生保護委員会への寄付をしています。

札幌市に置かれ、北海道全域を管轄して仮釈放等を許すか否かに関する審理にかかる事務などを行っている機関です。

札幌市内の特別支援学級「キラキラコンサート」開催支援

札幌市内の特別支援学級に通う小中学生を招待した「元気いっぱい!キラキラコンサート」に協賛をしています。

詳しいブログ記事はこちら

朝清掃

毎朝社員がビル近隣一帯の清掃活動を行っています。平成13(2001)年には、東京支社が墨田区長から「美化・リサイクル推進部門」で表彰を受けました。

一般財団法人 食と健康財団の食育活動を応援

全国で開催される「食と健康フォーラム」を支援し、健康社会の実現に貢献しています。

詳しいブログ記事はこちら

NPO法人 日本綜合医学会の食育活動を応援

日本綜合医学会が主催する食と健康に関する講演会や、子ども向けの料理教室を応援しています。

詳しいブログ記事はこちら

被災地の学校へ玄米酵素提供

岩手県内の2つの学校(宮古市立赤前小学校と大船渡高校)に玄米酵素を提供しました。

洞爺自然農園で小学生の農業体験受け入れ

夏休みの体験学習で草取りや収穫などの農業体験をしてもらい、食の大切さについてのミニ講座を行いました。

児童養護施設に“食べやすくて美味しい玄米”を寄贈

日本国内の子どもたちの健康問題の解決に貢献したく、児童養護施設に「食べやすくて美味しい玄米」を寄贈する活動を行っています。

詳しいブログ記事はこちら

トルコ南東部地震に対する支援金を寄付

トルコ南部、シリア国境付近で発生した大地震の被災地復興のため、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会を通じて、支援金を寄付いたしました。